新たな視点で長寿命の住まいを創造する住宅設計のプロ
コラム
公開日: 2017-10-30
久しぶりの投稿です
なかなか建築の画像がありませんで更新ができておりませんでした。
近頃はプライバシー保護の意識のたかまりで新築している住宅の掲載が気軽にできなくなったため、写真掲載の機会が減ってしまっております。
今回、長崎新聞といっしょに日曜日に配られる情報誌「とっとって」に縁あって掲載していただきました。
「はたらく人たち」というコーナーがあって、どちらかというと中・高・大学生などこれから仕事を探す人たちに向けて、いろいろな働き方を紹介するのだそうです。趣旨がそういうことなので建築の紹介などはありませんが、簡潔にうまくまとめていただいているので紹介させていただきます。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 長崎市街に試験的に分室を開設しました。2013-10-20
- 設計した空間をお伝えするために・・・3次元CADの利用2014-10-02
- 建設コスト2014-11-28
- 狭小住宅の設計2013-12-17
- ArchiCADという3次元の設計ソフトを利用しています。2014-07-03
最近投稿されたコラムを読む
- 長崎伝習所まつり 2018-03-20
- ホームページをつくったころのデータを発見 2017-03-29
- 野母崎から見えるもの 2016-12-20
- VRをご存知ですか?まるでそこにいるような・・・・。 2016-12-08
- 『星空観察会@Alega軍艦島〜2016冬〜』 2016/12/3 2016-11-21
作品集(写真およびCG)
作品集(ホームページ)http://miurasekkei.jp/details1.html作品集(facebookベージ)https://www.facebook.com/miurasekkei/photos_stream作品アルバム(facebo...
このプロの紹介記事

既成概念にとらわれずに、オーナー主体の長寿命住宅をプランニング(1/3)
「家を建てるなら、こんな建築家にお願いしたい」。きっと多くの人がそう思うに違いない。「三浦設計」の三浦豪介さんは、他には類を見ないぐらい、人が集まり、人が住み、人が暮らす空間を創造することに情熱を注いでいます。住宅に特化した設計事務所の経...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
長崎伝習所まつり
長崎伝習所事業というのがあります。もう30年を超えている事業で、そのなかの都市計画系の塾に2年目くらいか...
ホームページをつくったころのデータを発見
昔のホームページのデータをやっと見つけました。ホームページをつくったのは2000年の暮れ。新聞社が新年の新...
省エネ建築とコンクリート打放し
これまでコンクリート打放し住宅を何軒も設計してきました。コンクリート打放しのいいところは無垢であること。...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 木造住宅 桧と杉と漆喰とIKEA その2 12よかった
-
- 2位
- 木造住宅 桧と杉と漆喰とIKEA 11よかった
-
- 3位
- どこに住むのか-1 9よかった
-
- 4位
- 駆け込み需要-住宅を建てるなら今なのか?? 9よかった
-
- 5位
- 土地はだれのものか。 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。