新たな視点で長寿命の住まいを創造する住宅設計のプロ
コラム
公開日: 2014-01-24 最終更新日: 2014-08-01
冬至からひと月
久しぶりにきれいな夕焼けが見れそうだったので、脇岬海水浴場まで行ってきました。
冬至からひと月、すこしずつ日が長くなるのを感じます。
それとともに太陽の沈む場所もどんどん西側に移動して・・・
(写真は昨日1月23日の17時38分)
こちらはほぼ冬至ちかくの12月21日16時59分の夕日ですが比べてみるとずいぶん右側に移動しているのがわかります。
せっかくなので節分ころの写真も
こちらは9月28日の17時58分の写真ですがまだ山に沈んでいません。沈む位置もずいぶん右によっています。
実は太陽は思った以上に移動しますね。家の設計をするときはこの太陽の移動を知ることがとても大切になるのですが、刻々と移動する太陽高度と太陽方位を把握するのは至難の技です。
ここで活躍するのが太陽の動きのシミュレーション機能。
いま使っている3次元CADでしたら緯度経度を入れておけば完全なシミュレーションが可能です。
おかげで、どの窓から何時頃どの程度の陽が差すのか確認することができ設計に重宝しています。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 夕焼けの写真集(土地探しのヒント!?)2015-05-16
最近投稿されたコラムを読む
- 長崎伝習所まつり 2018-03-20
- 久しぶりの投稿です 2017-10-30
- ホームページをつくったころのデータを発見 2017-03-29
- 野母崎から見えるもの 2016-12-20
- VRをご存知ですか?まるでそこにいるような・・・・。 2016-12-08
作品集(写真およびCG)
作品集(ホームページ)http://miurasekkei.jp/details1.html作品集(facebookベージ)https://www.facebook.com/miurasekkei/photos_stream作品アルバム(facebo...
このプロの紹介記事

既成概念にとらわれずに、オーナー主体の長寿命住宅をプランニング(1/3)
「家を建てるなら、こんな建築家にお願いしたい」。きっと多くの人がそう思うに違いない。「三浦設計」の三浦豪介さんは、他には類を見ないぐらい、人が集まり、人が住み、人が暮らす空間を創造することに情熱を注いでいます。住宅に特化した設計事務所の経...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
長崎伝習所まつり
長崎伝習所事業というのがあります。もう30年を超えている事業で、そのなかの都市計画系の塾に2年目くらいか...
ホームページをつくったころのデータを発見
昔のホームページのデータをやっと見つけました。ホームページをつくったのは2000年の暮れ。新聞社が新年の新...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 木造住宅 桧と杉と漆喰とIKEA その2 12よかった
-
- 2位
- 木造住宅 桧と杉と漆喰とIKEA 11よかった
-
- 3位
- どこに住むのか-1 9よかった
-
- 4位
- 駆け込み需要-住宅を建てるなら今なのか?? 9よかった
-
- 5位
- 土地はだれのものか。 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。